人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Polyhedron

aihal11.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 21日

この時期のツルビニたち

明日から天気が崩れるそうですが、今日は暑いくらいの日でした。このところ天気の良い日が続き、フレームのビニールを貼り替えたせいもあって、通風に気をつけないと肌の弱いものは日焼けの危険があります。でも、そんな日も残り少なく、これからは一雨毎に季節は晩秋へと進んで行きます。
そんな残り少ない秋の好天の中、ツルビニさんたちが花開いています。小型種のツルビニカルプスは、小さくても可愛い花を見せてくれますし、子供のうちから老成したような姿もなかなか魅力的。場所を取らないことも、狭いフレーム栽培には向いていると思いますが、最近はあまり人気がないとか。もっと見直されて良いサボだと思いますが、どうでしょう。

この時期のツルビニたち_a0176140_2257122.jpg

 ディッキソニアエ(Turbinicarpus dickisoniae)。ひょろ長い刺と多めの真っ白な綿毛のコントラストが気に入っています。

この時期のツルビニたち_a0176140_22592478.jpg

この時期のツルビニたち_a0176140_22593852.jpg

 フラビフローラス(Turbinicarpus flaviflorus)。来春前に、深めの鉢に植え替えれば妙な傾きは解消されるでしょう。前回咲いた花はもっと黄色っぽかったような気がしましたが……。

この時期のツルビニたち_a0176140_2373694.jpg

この時期のツルビニたち_a0176140_2375328.jpg

 奈良の園からオマケでいただいたハウエルニギー(Turbinicarpus jauernigii)、まだ2cm弱の子苗ですが三つとも花を咲かせてくれました。交配しておきましたから、たぶん種が採れるはずです。

この時期のツルビニたち_a0176140_23115195.jpg

 先日、播種280日余りで開花したスパケラトス(Turbinicarpus pseudomacrochele ssp.pseudomacrochele var.sphacellatus)です。二番花の蕾が二つ上がってきましたが、どうやら交配しておいたものも結実しそうです。

この時期のツルビニたち_a0176140_23173195.jpg

 夏前にスパケラトスをプシスに接ぎました。ぶくぶくと太って形が崩れるばかりでしたが、ここへ来て変化が現れています。恐るべしプシス接ぎ。どうやら仔を吹き始めるようです、それに蕾も……。現在、親指ほどの大きさですが、これで仔吹きを始めると、ちょいと無理な形になりそうです。

ホムセンでスタイロフォームを仕入れてきたのですが、暇が取れなくて冬に向けての保温と加温の準備がなかなか出来ません。今はまだフレーム内の最低温度が10℃を大きく切ることはないのですが、この調子なら11月に入ると、そんな日も出て来そうです。

by aihal_polyhedron | 2011-10-21 23:32 | Cactus


<< 実生苗、その後 エリオシケ      咲きました、実りました、裂けました >>