人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Polyhedron

aihal11.exblog.jp
ブログトップ
2012年 07月 03日

実生・グロポーサ、開花しました! +α

昨日の蒸し暑さは格別でしたね。でも夕方になればけっこう涼しい風も吹いて……。そんな梅雨の中休み、一昨年末に実生したマミラリアのグロポーサが開花しました。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10524050.jpg

グロボーサ(Mammillaria schumannii var. globosa)。これは蓬莱宮(M.schumannii)の亜種だそうです。と言われても、原種と何処が違っているのか良く分かりません(w)。それはそれとして、綺麗でしょ。それに花も大きい! 一般にマミラリアは小さな花を咲かせるものが多いと思うのですが、これは球体に似合わないほどの大輪です。それに蕾がたくさん出てますから多花性でもあるようです。夏の間、長く楽しめそう。


お後、ツルビニカルプスたちも思い出したように咲いています。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10525726.jpg

牙城丸(Turbinicarpus macrochele)。見比べるのが気の毒なくらい、右側のは肌色がよろしくありません。家に来た時からこんな感じでしたし、それでも花も咲かせますから、こういう個性なのかな? 遮光を強めにしたら、頭頂付近は少し緑がかっては来ましたが……。珍しく二つ同時に咲いたので右から左へ交配しておきました。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10532283.jpg

フラビフローラス(Turbinicarpus flaviflorus)。白やピンク系が多いツルビニカルプスの中では、この淡い黄色の花は貴重な気がします。乾燥に耐えるためでしょうか、球体に似合わない大きなかぶら根を土中に隠し持っています。水は控えめにしないと、間延びしてみっともない姿になるらしく要注意。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10533576.jpg

ディキソニアエ(Turbinicarpus dickisoniae)。T.schmiedickeanusの亜種と言われ、そのためか、画像を検索すると様々なバリエーションがあるようです。これは細い刺が曲がらずに伸びるタイプ。家に来た時に結実していた種を冬に蒔きました。さて、どんな姿になってくれるやら。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10541115.jpg

ポラスキー(Turbinicarpus polaskii)。これはツルビニの中ではかなり大きくなるタイプのようです。現在直径5cm強というところですが、ここまで育つにはかなりの年月がかかりそう。これも現在実生中のものがありますが、まだ米粒状態です(w)。

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10542137.jpg

スパケラトス(Turbinicarpus pseudomacrochele ssp.pseudomacrochele var.sphacellatus)。毎度おなじみのスパケラトス(w)。春から飽くことなく咲き続け、今年四度目の群開です。昨秋植え替えた時より少し大きくなって、根元にびっしりと出た仔たちが窮屈そうになりました。夏の終わりには一回り大きめの鉢に植え替えてやりましょう。これも太い直根を持っているので深鉢に植わっています。


最後に……

実生・グロポーサ、開花しました! +α_a0176140_10544068.jpg

烈刺丸(Coryphantha echinus)。家にあるコリファンタの先陣を切って咲きました。5月末には一花だけでしたが、今回は三輪同時の開花となってなかなか豪華です。見つめていると、花の中に吸い込まれて行きそう。
他のコリファンタはスロースターターと見えて、まだ花の気配もありません。象牙丸や天司丸などは、去年咲いた花の果実が今頃ニョキニョキと上がって来ています。これが取れないと今年の花は咲きそうにありませんね。

追伸:紫宝丸(Echinomastus unguispinus)、流雲(Melocactus ruestii)が根腐れでお亡くなりになりました(涙)。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

by aihal_polyhedron | 2012-07-03 10:56 | サボテン実生


<< 今日のサボ花 7/4      大飯原発再稼働に強く抗議いたします >>