人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Polyhedron

aihal11.exblog.jp
ブログトップ
2013年 06月 29日

ウチワ・マジック(13/6/29)

サボの実生沼にはまって二年半、あらためて記録を見ると200種余りをこの間に播いていて、我ながら呆れます(w)。ゴマ粒ほどの(いや芥子粒ほどのもありますね)種が芽を出して、腐るなよーと恐る恐る見守り、小さいながら棘を出したりして、そのサボの特徴が出てくるところを見るにつけ、一気に沼の深さが底なしになっていきました。二年余りで花を着けるものもあってうれしい限りですが、とはいえ、成長が極端に遅いものもあって、気短な私も実生接ぎに挑戦することに。
プシス接ぎは一昨年からやっているのですが、これはある程度育った苗でないと接げません。やはり実生接ぎと言えばキリンウチワ。そういうわけで去年、キリンウチワを手に入れたのですが、時期が悪かったのか去年はことごとく失敗(涙)。今年になってようやく接ぎに成功したものが出ました(w)。いやぁー、まさにウチワ・マジックですね!

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10334289.jpg

4月半ばに接いだもの。向かって左がOroya baumannii、右がCopiapoa coquimbana FK464「竜爪玉」。

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_103469.jpg

同じく左がCopiapoa cinerascens v. grandiflora FK508「秋霜玉」、右がAcanthocalycium thionanthum v. glaucum FK616「黒鬼玉」。

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_1034345.jpg

Oroya baumanniiの拡大写真。

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10342682.jpg

実根の方はまだこんな姿です。

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10342783.jpg

Copiapoa coquimbana FK464「竜爪玉」

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10345259.jpg

同じく実根

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10344447.jpg

Copiapoa cinerascens v. grandiflora FK508「秋霜玉」

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_1035740.jpg

同じく実根

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_1035076.jpg

Acanthocalycium thionanthum v. glaucum FK616「黒鬼玉」。これは成長点が乱れて来てるようです。綴化して行くのかも知れません。

ウチワ・マジック(13/6/29)_a0176140_10352350.jpg

同じく実根

台木にしたキリンウチワは10cmそこそこの短いものです。もっと育った台木に接げば、おそらくさらに成長が速いのでしょう。私の場合、温度が乱高下するフレーム内で接ぐと活着率が悪いので、安定した室内実生ボックス内で接いでいるため、背の高い台木が使えないのです。
これをクリアするために、来春に向けて、背の高いものも収容できる室内ボックスを作ろうと企んでいます。冬に室内で実生した幼苗を春まだ早いうちに、室内ボックスで接いで成長させ、気温が安定する4月後半にベランダのフレームに移す。やってみないと分かりませんが、頭の中だけでは巧く行きそうな気がしています(ww)。

にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

by aihal_polyhedron | 2013-06-29 10:37 | サボテン実生


<< プシス系、そろそろ見納め(13...      実生エリオシケ、開花状況 Vo... >>